#06明確な評価制度【Fly!制度】

こんにちは!ラーニンギフト株式会社の採用担当です。

今回は、私たちの評価制度である「Fly!制度」について詳しくお話しします。
エンジニアの皆さんが自身の成長を実感しやすいように、私たちはしっかりとした評価システムを整えています。

この制度の内容を知ることで、自分のキャリアアップを具体的にイメージしていただけると思います!

1. 年収・評価制度の概要

当社では、年2回の昇給制度と賞与制度を導入しており、日々の業務での頑張りや成果を適切に評価し、反映させることを目指しています。
この仕組みは「Fly!制度」と呼ばれ、エンジニアの努力を公正に評価するために設計されています。

さらに、毎年の成長を確認するための「半期面談」を実施しています。
この制度を通じて、エンジニアが目指すべきキャリアパスを明確にし、成長し続けるためのサポートをお約束します。

2. Fly!制度とは?

「Fly!制度」は、エンジニアの頑張りと成果を評価するために策定された制度です。
以下の3つの要素から成り立っています。

2-1. Feedback(フィードバック)

この要素では、プロジェクト先から得た成果シートを基に評価します。実際に現場での活躍や成果がしっかりと評価に反映され、直接お客様からのフィードバックを受け取ることができます。

このプロセスは、エンジニアにとって自己成長を実感する重要な機会となります。「自分の仕事がどのように評価されているのか」を知ることができ、次のステップへのモチベーション向上にも繋がると考えています。


2-2. Learning(学習)

次に、現在のスキル、ポジション、工程における経験年数が重要積むことで昇給のチャンスが増えます。継続的な学びを重視し、新しいスキルや知識を習得することで評価が高まる仕組みです。

エンジニアとしての成長を実感できる環境を提供することを目指しています。

2-3. Years(経験年数)

経験年数も評価基準の一つです。エンジニアとしてのキャリアが長くなるほど、さまざまな知識や技術を身につけることができるため、それに応じた評価を受けることができます。
これにより、キャリアの積み重ねが昇給に結びつくことを目指しています。

3. 半期面談

評価の結果は、半年に一度の「半期面談」で直接お伝えします。

これにより、自分の成長を実感しやすくなります。面談では、評価とともに給与額もお知らせします。
上司との1対1の話し合いを通じて、フィードバックを受け、自分のキャリアパスについての理解を深めることができます。

4. 評価の時期

当社の評価は年2回行われ、以下のスケジュールで進行します。

 評価期間: 2月1日〜8月31日

 評価期間: 9月1日〜1月31日

 半期面談: 10月、3月

このように、定期的に評価を行うことで自身の成長を実感しやすい環境を整えています。頑張った分がしっかりと評価されることで、さらなるモチベーションの向上にも繋がると考えています。

5. 評価制度のメリット

「Fly!制度」による評価制度は、エンジニアに以下のような多岐にわたるメリットがあります。

5-1. 自己成長の実感

制度の透明性により、エンジニアは自分の成果がどのように評価されているのかを実感できます。
このプロセスが自己成長の大きな動機付けとなり、さらなるスキル向上に貢献します。

5-2. キャリアパスの明確化

評価制度を通じて、エンジニアは自分のキャリアパスをより具体的にイメージしやすくなります。
成長のための具体的な指標を持つことで、目指すべき地点が明確になり、資源の集中が可能になります。

5-3. 昇給・賞与の機会

年2回の昇給制度と賞与制度によって、エンジニアは自身の努力が直接的に年収に反映されることを実感できるため日々の業務に対するモチベーションが高まります。
成果をしっかりと評価されるこの仕組みは、ラーニンギフトの魅力の一つです。

6. おわりに

ラーニンギフトは、透明性が高く成長を後押しする評価制度が整っています。
あなたも私たちと一緒になって、自らの成長を実感し、充実したキャリアを築いてみませんか?

今後もこのブログを通じて、当社の様々な制度や魅力をお伝えしていきますので、ぜひ引き続きご注目ください!

あなたのご応募を心よりお待ちしております!

関連記事